2023年11月 販促カレンダー
秋の行楽最終 ⇒ 紅葉狩り、国内の名所・温泉めぐり、観劇、 美術館めぐり
◆需要予測のヒントと販促のポイント
・11月の主な月間行事 ◇伝統的工芸品月間(経済産業省)◇和食月間(一般社団法人 和食文化国民会議)◇和ごはん月間(農林水産省)◇歯と口腔の健康づくり月間 ◇ネイル月間(NPO法人 日本ネイリスト協会)◇冬季の省エネキャンペーン(3月迄、資源エネルギー庁)
・七五三 ‹11/15水› 子どもの[...]
秋の行楽最終 ⇒ 紅葉狩り、国内の名所・温泉めぐり、観劇、 美術館めぐり
◆需要予測のヒントと販促のポイント
・11月の主な月間行事 ◇伝統的工芸品月間(経済産業省)◇和食月間(一般社団法人 和食文化国民会議)◇和ごはん月間(農林水産省)◇歯と口腔の健康づくり月間 ◇ネイル月間(NPO法人 日本ネイリスト協会)◇冬季の省エネキャンペーン(3月迄、資源エネルギー庁)
・七五三 ‹11/15水› 子どもの[...]
10月31日(火)、今年のハロウィンは昨年と同じく平日 ⇒ ホームパーティのピークは28日(土)・29日(日)
◆需要予測のヒントと販促のポイント・ハロウィン 10月31日(火)ハロウィンの市場規模は約1,155億円(2019年)
ハロウィンに関する商品を販売するだけでなく、店内にハロウィンの飾り付けやイルミネーションを施し、子供たちが楽しめるミニイベントを開催することで、ファミリー層を中心[...]
秋の行楽・イベントシーズン ⇒ 敬老の日の三連休 ‹9/16土~18月・祝› を皮切りにスタート
◆需要予測のヒントと販促のポイント・敬老の日9/18(月・祝)が敬老の日にあたり、ちょうど3連休になるため、家族で集まって食事をする機会として最適。 ・ラグビーワールドカップ2023 フランス大会前回(第9回 2019年)は自国(日本)開催で、日本代表チームはベスト8進出し、大いに盛り上がった。直近でも、サッカーワール[...]
お盆商戦 ⇒ お盆期間は8/13(日)~16(水)の4日間
◆需要予測のヒントと販促のポイント・お盆休暇本年のお盆休みは祝日(山の日)が8月11日(金)にあるため11日(金)から16日(水)の6連休が期待できる
お盆休みの帰省による渋滞のピーク(高速道路の下り線)は8月11日(金)から。同じ日まわりだった2017年も8月11日の祝日(山の日)からの3連休に渋滞が集中
・お盆の訴求[...]
夏休み準備 : 旅行需要の回復に期待が高まる一方、物価高・感染再拡大など社会不安が懸念材料
◆需要予測のヒントと販促のポイント・夏休みの旅行 国内旅行消費額は、政府の規制緩和策の推進によって当年も回復の一途を辿るものと推察される。 ・夏休みの過ごし方【国内での旅行やレジャーを楽しむ】
◇観光地やレジャー施設、ショッピングを楽しむ
◇SDGsを意識した体験を楽しむ
◇ひとり旅やソロキャン[...]
梅雨対策!湿度が急激に高くなり、6月下旬には蒸し暑くなります。
◆需要予測のヒントと販促のポイント・梅雨対策◇雨の日対策 ⇒ 高機能でありながら、気分を上げるおしゃれアイテムを提案 衣住品:撥水・防水加工のバッグ、レインウエア、レインシューズ、高機能な雨傘
◇豪雨対策 ⇒ 8月以降の台風シーズンを見据えて万全の準備を
住居品 :土のう、水のう、止水板、水中ポンプ、防災グッズ、非常用トイ[...]
5月はGW、母の日というイベントに加え、季節の良い時期に夏に向けての準備を。
◆需要予測のヒントと販促のポイント・本年の母の日は5月14日。ゴールデンウイークから最も離れた日まわり。定番のカーネーションなどのフラワーギフトのほか心を満たすコト(体験・経験)を想起させるギフトへの関心が高い。
食料品 : 家族で外食 ◇話題・人気のスイーツ ◇ご当地グルメ、お取り寄せグルメ
衣住品 : バッグ、財布 [...]
4月は新生活スタート。ゴールデンウィークは最大9連休が可能。
◆需要予測のヒントと販促のポイント・新生活は、これまでの食生活が大きく変化する時期でもある。特に若い世代は、進学や就職、親元を離れて初めて一人暮らしを体験するといった環境の変化による食生活の乱れが不安材料
・本年のゴールデンウィークは5月3日から7日にかけての5連休が中心
⇒5月1・2日を有休などで休みを取ることができると最[...]
3月は春の訪れとともに生活者の消費行動が活発化。新生活商戦も大詰め。テーマは「思い出を作る」「未来を作る」
◆需要予測のヒントと販促のポイント・本年の春分の日 ‹3/21› は火曜日で飛び石の連休となるが昨今の就労環境の変化から月曜日を休みとして四連休とするケースの増加も予想される
⇒旅行や外出に意識が向く一方、自宅の模様替えや春のガーデニングに集中して取り組む好機でもある。 特にガーデニング([...]
バレンタインデー商戦追い込み ⇒ 14日は火曜日
◆需要予測のヒントと販促のポイント・ウィズコロナで迎える4年目のバレンタイン。前年(2022年)は「まん延防止等重点措置」、前々年(2021年)は「緊急事態宣言」と商戦にとって逆風が吹いたもののメーカー実績としては、想定よりも健闘、あるいは予想以上に底堅い動きを示したとの報告も聞かれた
⇒バレンタイン商品の用途としてはギフトのほか、近年は自家需要が堅[...]