2023年1月 販促カレンダー
新しい年を迎え、入園・新入学・新生活への準備に気持ちが向かう
◆需要予測のヒントと販促のポイント商戦の本格化は例年、初売りセール終了直後から
【入園・新入学】
・ランドセル販売のピークは前年の6月から秋にかけて
・年明けはセレブレイトスーツを中心に式典関連アイテムへの関心が高まる
・入園・入学グッズの準備もスタート。名入れは子を持つ親にとって意外と負担。シューズケースやお弁当袋[...]
新しい年を迎え、入園・新入学・新生活への準備に気持ちが向かう
◆需要予測のヒントと販促のポイント商戦の本格化は例年、初売りセール終了直後から
【入園・新入学】
・ランドセル販売のピークは前年の6月から秋にかけて
・年明けはセレブレイトスーツを中心に式典関連アイテムへの関心が高まる
・入園・入学グッズの準備もスタート。名入れは子を持つ親にとって意外と負担。シューズケースやお弁当袋[...]
歳末商戦!!!物価高で消費者はお買得情報を渇望。
◆需要予測のヒントと販促のポイント・電力・ガスの使用量のピークは冬。街やネットが歳末商戦でにぎわう一方、寒さが厳しくなるごとに問題が顕在化
・少ないエネルギー使用で暖房効率を高めるため、エアコンの掃除グッズや断熱シート・マット、防寒衣料(ルームウエア、インナーウエア、靴下)に注目が集まる。ほか、省エネ家電への買い替えやからだの芯から温まる[...]
ブラックフライデー ⇒ 当年は25日‹金›
◆需要予測のヒントと販促のポイント・消費者の認知度が高まり、実施企業も年々規模拡大の傾向
・物価高でお買得品への注目度が例年になく高まっている⇒食料品を中心とする生活必需品の価格訴求で集客強化
11月は「秋」本番。肌寒さも感じる季節に冬の準備も勧める販促活動が必須です。ポスティングを使って需要を喚起するチラシをご家庭に配りましょう。
新聞をとって[...]
10月の三連休は3年ぶり。運動会やスポーツ大会などスポーツ関連を中心に屋外イベントの盛り上がりに期待
◆需要予測のヒントと販促のポイント・本年のハロウィン月間も販促の主軸は自宅の飾り付けとホームパーティ準備
一方でウィズコロナ下における密を回避しながらの外消費(コト消費)に意欲的な層も少なくない。特に季節を感じる行事は人気。万全な感染対策など、それに対応したテーマパークや遊園地、商業集積[...]
秋の行楽シーズン ⇒ 今年の9月は三連休が2回で“シルバーウイーク”と呼ぶにふさわしい日並び
◆需要予測のヒントと販促のポイント・敬老の日と秋分の日の間に有給休暇を3日とれば最長九連休も可能。
秋の行楽シーズンのスタートで高まる旅行需要の取り込みを図る一方、節約と巣ごもりに生活の軸足を置く層に向けたテーマ設定も心がけたい。
・秋を楽しむ 自宅まわりの秋を楽しむ ⇒ 秋のガーデニング / 公園に[...]
お盆商戦 ⇒ お盆期間は8/13土~8/16火の4日間
◆需要予測のヒントと販促のポイント・ 本年のお盆休みは祝日(山の日)が8月11日(木)にあるため8月11日(木)から8月16日(火)の6日間とする企業・店舗が多くなると推察される
→ 8月6日(土)から8月16日(火)を夏季休暇とする最大11連休の予測も!
・ 長きにわたるコロナ禍にあって帰省や旅行を含むお出かけの渇望される一方、 [...]
夏休みの過ごし方 ⇒ コロナ禍の「不満解消」に商機
◆需要予測のヒントと販促のポイント・ 過去2年以上にわたる世界規模のコロナ禍にあって満足できる夏休みを過ごせた生活者は多くないと推察される
⇒ 夏休みの定番スポット(テーマパーク、遊園地、海、観光地など)にお出かけできなかった、あるいは、お出かけ以外の楽しみを見つけられなかった、など
・ 上記の「不満」を「解消」する取り組みをテ[...]
梅 雨 対 策 ⇒ おうち・おでかけ とも 「快適」提案 で 需要を刺激
◆需要予測のヒントと販促のポイント~ムシムシ ジメジメ 梅雨のお悩み解決~
住居品 :エアコン、サーキュレーター、除湿器、衣類乾燥機、部屋干し洗剤・ハンガー・ワイヤー、 防水スプレー、除湿剤、殺虫剤、虫よけ、通気性のよいマスク、寝心地のよい寝具
衣料品 :肌ざわり・通気性のよい衣服、傘(耐久性・デザイン性の高いタイプが[...]
ゴールデンウィーク 最大10連休も
◆需要予測のヒントと販促のポイントゴールデンウィークの過ごし方 ⇒ お出かけ派とおうち派の二分化が継続
◇お出かけ ⇒ 国内旅行、帰省、近場で過ごすマイクロツーリズム、キャンピングカーで車中泊
◇おうちで ⇒ お庭キャンプ、バーベキュー、ガーデニング、大掃除・衣替え、DIY、趣味に没頭
5月5日は、こどもの日 ⇒ 伝統行事をおうちで楽しむ
◇伝統の[...]
ゴールデンウィーク 最大10連休も
◆需要予測のヒントと販促のポイント 本年のゴールデンウィークは4/29~5/1と5/3~5という2回の3連休が核。
企業の方針やコロナ禍による働き方の変化で平日の有給休暇の取得が比較的容易になったことから最大10連休もあり得る。
公衆衛生意識の飛躍的な向上やワクチン接種証明書の活用推進が追い風。
おでかけ、おうちでと多様な連休の過ごし方[...]