2022年3月 販促カレンダー
春の訪れとともに生活者の消費行動が活発化
◆需要予測のヒントと販促のポイント◇ ひなまつり ‹3/3木› 啓蟄 ‹3/5土› の頃から生活者は春の訪れを実感。
春分 ‹3/21月・祝› の頃には春商戦がヤマ場を迎える。3月は行事も多く、気温の上昇とともに消費行動の活発化に期待がかかる
◇ コロナ禍を経て、リアルとオンラインのスマートな使い分けという新しい消費行動が定着し、都心部や観光地、イベント会場など[...]
春の訪れとともに生活者の消費行動が活発化
◆需要予測のヒントと販促のポイント◇ ひなまつり ‹3/3木› 啓蟄 ‹3/5土› の頃から生活者は春の訪れを実感。
春分 ‹3/21月・祝› の頃には春商戦がヤマ場を迎える。3月は行事も多く、気温の上昇とともに消費行動の活発化に期待がかかる
◇ コロナ禍を経て、リアルとオンラインのスマートな使い分けという新しい消費行動が定着し、都心部や観光地、イベント会場など[...]
バレンタインデー商戦追い込み - イベント当日、本年は月曜日
◆需要予測のヒントと販促のポイント2月の売上が見劣りのする主な要因は他の月に比べて営業日数が少ないこと。また、春を目前に控えた厳冬の巣ごもりも大きく影響 ⇒ 対策として、購買率と来店率のアップに主眼を置いた顧客シェアの拡大で1日当たりの売上アップに挑戦したい。
2月はイベントや記念日が少なくない。新商品の開発や関連する品揃え[...]
当年の干支は「寅(とら)」
◆需要予測のヒントと販促のポイント休暇取得の多様化で年末年始の販売計画もその対応を迫られる。また、ワクチン接種が前年中を目途に一巡とはいえ、リアル店舗の年始休業や売場の混雑を避ける方針を継続せざるを得ない状況は否めない。一方で、同期間をおうちで過ごす生活者のニーズは確実に存在する。それに応えるため、オンライン、デリバリー、テイクアウトなど顧客にとって利便性の高い[...]
ブラックフライデー商戦 → 歳末商戦
◆需要予測のヒントと販促のポイント12月はクリスマス、大掃除、正月準備と消費拡大の期待の高いセールテーマが目白押し。
コロナ禍にあっても12月の消費は年間第1位(家計調査 2020年1月~12月)
冬のボーナス支給による消費拡大は期待薄であるため、生活者の可処分所得の漸減が本年の懸念材料。
◆年越し&大掃除大掃除のついでにDIYで我が家の補修と防災対策。
[...]
早めの歳末準備 ― 継続的かつ多面的なプランニングでリスク制御と販促効果の最大化を両立
◆需要予測のヒントと販促のポイント当年の歳末商戦の販促計画立案においては依然続く感染拡大のリスクから、
実店舗が過度に混雑する短期決戦志向は未だ避けたい。
早期の仕掛けと需要の受け皿の多様化で顧客の購買を促す長期的な視座が望まれる。
◆クリスマス準備当年、クリスマスイブ(12/24)は金曜日、クリスマス[...]
10月31日、今年のハロウィンは日曜日 ― おうちで、家族で、パーティー三昧
◆当年秋も大規模なイベント開催は難しい状況が予想される。家族で楽しむ“おうちハロウィン”に関心が集まる◆クリスマスケーキ、歳暮のインターネット予約受付が10月前半からスタート⇒ おうちで、家族と、身近な人と楽しむ歳末の暮らしを彩る品揃えが望まれる
◆子どもが主役のファミリーイベントが連続
まごの日 <10/17日&g[...]
暑さもひと段落?秋の行楽シーズンに向けて◆気候が良くなり、アクティブな高所得者・富裕層を中心に人の動きが活発になる時期。
安心・安全に配慮したニューノーマルな旅行の提案で、秋の行楽シーズンに臨みたい・・・国内・近場の日帰りや1~2泊程度の旅行が主流/ 休日をおうちで過ごす層の需要の掘り起こしも忘れずに
◆食関連の伝統行事が続く
巣籠生活を満喫すべく、季節の行事を喚起して需要を作り出しま[...]
子どもたちは夏休み、夏の健康!◆お盆の準備
住居品 : ◇盆提灯・盆棚 ◇墓参り(線香、ローソク、仏花、掃除用具)
食料品 : ◇菓子や果物を供える ◇精進料理(きんぴらごぼう、煮物)
◆夏の健康
・虫除け・虫さされ対策、紫外線対策など夏の定番企画に加えて、おうち時間が増加する中、屋内での健康対策に注目が集まる
・熱中症対策 (水分補給) ◇冷房病対策(風邪薬) ◇カビ・ウイルスなどによる食中毒への対[...]
夏休みを「快適」+「安心・安全」に過ごす
◆ 子どもたちは夏休み ― 長期の休みを「快適」「安心・安全」「有意義」に、そしてなにより「健康」に過ごすために
・毎日のおひるごはん・時間管理 ◇安全対策(GPS、防犯ブザー、TVドアホン)
・宿題・工作・自由研究・夏期講習
・健康に気を配る(感染症対策に加えて熱中症対策も)
◆ 東京オリンピック開催!?スポーツ観戦を自宅で「快適」+「安心・安全」に[...]
中元商戦本格化 & 梅雨対策!
◆中元商戦本格化― 店頭ギフトセンターの縮小、ECシフト。課題は生活者へのリーチ
◆梅雨対策― 巣ごもり・在宅で快適な住環境、健康な食生活への関心は高い
◆夏のボーナス― 国家公務員への支給は6月30日(水)
家での快適な過ごし方をポスティングを使って提案しましょう!新聞をとっていないご家庭に向けてのポスティング「関西plus(関西プラス)」も、新聞折込とセットでご[...]